時間と知恵を活かし1億円の資産を築く、本当の資産運用を学び・考え・実行する仲間が集う場所。それがr-village(アールビレッジ)です。
  1. コンセプト

コンセプト





Philosophy

世界観





老後にお金で困ることのない、
豊かで幸福な自分らしい人生を。

 

rとは株式や債券市場長期的にもたらしてくれる収益のことで資本所得のことです。

労働=「働く」という言葉には稼ぐという定義はありません。

傍を楽にする(相手に貢献する)ことが働くことの意義です。

お金を殖やすには自ら働いて稼ぐ以外にお金に働いてもらう方法もあります。

勤労収入だけに頼らずに資本収入に手を伸ばしてみてはいかがですか。

 

資産形成の成果=考え方×やり方×時間

資産を育てるのに大切なものは「時間」です。

ただ、考え方、やり方を間違えてしまうと−の成果になることもあります。

時間は巻き戻すことができませんので考え方が大切です。

r-villageの理念は世界経済がリアルに生み出してくれているr(資本収益率)を皆さんの家計に届けることです。

 

  • どうして世界経済は成長するのか?(メカニズム)
  • 具体的にrはどの程度リアルに存在しているのか?
  • どのように投資信託(運用会社)を選んでいるのか(選ぶのか)?
  • rの研究(資本主義の研究)

皆さんの家計にrが届くようこれらのことを学び合いながら、困難な時(暴落時)も一緒に乗り越えながら、一人ひとりが将来の目標(ファイナンシャルゴール)を達成できるように、アドバイザーや運用会社の方々と共に伴走します。

 




May the “r” be with you !

 (「r」とともにあらんことを!)








Value

変わらず大切にする3つのこと





  • Method 手法

     

    「長期・分散」による積立(分割)「定率取り崩し」による資産形成。

  • Vision 目指すこと

     

    普通の会社員・主婦の人が老後に1億円以上の資産を築けること。

  • Value 価値

    誠実かつ柔軟な姿勢で歴史から学び、rを研究し住民を目標達成に導く。

 






Future

Life richな未来づくり





心の豊かさと金銭的な豊かさを兼ね備えた人生をLife richな人生を呼びます。

 

 

運用会社の投資哲学、アドバイザーの運用哲学に共感や納得が得られるか。

哲学と行動を見て決断してください。

 

 

目的地(goal)を決めてアドバイザーと共に色々な事が起こる経済の中で「資産(r)」を育てていきます。

 

 

長い道のりで資産が形成されたら、自分の為、世界の経済の為に、お金を使い良い世の中を作りましょう。






Profile

村長紹介





r-village 村長 上地明徳

上地 明徳

一般社団法人 経済教育支援機構 代表理事

信州大学経営大学院 特任教授 (ファイナンス論)

 

1958年 東京生まれ

学習院大学経済学部卒業

早稲田大学大学院経済学研究科修士課程修了

 

モルガンスタンレー証券を経て、日本初のIFA支援型証券である日本インベスターズ証券(現SBI証券)の創業に参画。同社にて専務取締役、SBI証券特別顧問を経て2012年より現職。米国大手資産運用会社にてアドバイザーを歴任。

著書・論文多数。